国の「電気・ガス価格激変緩和対策事業」への申請について
平素より秦野ガスのガス・電気をご利用いただき、誠にありがとうございます。
当社は、2022年11月25日(金)、経済産業省の「電気・ガス価格激変緩和対策事業(以下、「本事業」)」*1に参画する申請を行いました。*2
本事業は、国が指定する値引き単価*3によりお客さまの使用量に応じたガス料金・電気料金の値引きを行った事業者に対して、その値引き原資を国が支援するものです。
本事業への参画が採択された場合、当社は、2023年1月使用(2月検針)分*4以降*5、国が指定する単価分*3を値引きしたうえでお客さまへ料金を請求いたします。
なお、本事業による値引きに際して、お客さまご自身でのお手続きや当社へのご連絡は不要です。
当社の申請の採択状況等は、引き続き、当ホームページにてご案内いたします。
*1:本事業の概要は経済産業省ホームページでご確認ください。
*2:電気価格については、電力取次元である東京ガス株式会社にて、2022年11月18日(月)に申請を行っております。
*3:国が指定する値引き単価
・ガス料金:30円/m3(税込み)
(ただし、年間契約量が1,000万m3以上のお客さま及び発電事業者は対象外)
・電気料金:7円/kWh(税込み)
*4:2023年1月使用(2月検針)分
・ガス料金:「2023年1月検針日の翌日~2023年2月検針日」の間の使用量
・電気料金:「2023年1月検針日~2023年2月検針日の前日」の間の使用量。ただし、2023年1月需給開始で同月検針の場合は、2022年12月下旬に確定する燃料価格(9~11月分)を適用するため、1月検針分より値引きを適用します。
*5:法人向けのご契約について、ガスは2022年12月下旬に確定する原料価格(11月分)を適用する場合は「2023年1月の検針以降」とさせていただきます。
以上